湯平温泉は、大分県由布市湯布院町にある歴史ある温泉地です。鎌倉時代に源泉が発見され、江戸時代後期から温泉街として発展しました。特徴的なのは、約300年前に工藤三助という人物が病魔退散を祈願して整備した石畳の坂道で、温泉街のシンボルとなっています。
「天然温泉ゆのひらゲストハウス」は良質なナトリウム-塩化物・硫酸塩泉を湯船に注ぎ込むお風呂です。内湯と露天風呂を備えており、胃腸病、神経痛、関節痛などに効果があるとされ、昔から湯治場として親しまれてきました。
湯平温泉は環境省によって国民保養温泉地に指定されており、歴史ある石畳の坂道と効能豊かな温泉、そして静かな山間の雰囲気が魅力の温泉地です。ごゆっくり、お過ごしください。
大浴場(内湯)
大浴場(露天)
サウナ(大浴場)
小浴場(内湯)
小浴場(露天)
[浴場にタオルはございません]
※宿泊以外の方は、立ち寄り湯の時間でご利用ください
※「大浴場」と「小浴場」は時間帯で男女入れ替えとなります。
ぜひ両方の温泉をお楽しみくださいませ。
大浴場にはサウナを完備しており、温泉とサウナの組み合わせでより一層リフレッシュしていただけます。サウナで汗を流した後の温泉は格別の心地よさです。